会社名 |
: |
宮古エフエム放送株式会社 |
愛称 |
: |
みやこハーバーラジオ |
コールサイン |
: |
JOZZ2BI-FM |
周波数 |
: |
82.6MHz |
出力 |
: |
20W |
所在地 |
: |
〒027-0076 岩手県宮古市栄町3番35号キャトル5階 |
電話番号 |
: |
0193-77-3399 |
FAX番号 |
: |
0193-77-3936 |
HP |
: |
http://miyakofm.com |
E-mail |
: |
office@miyakofm.com |
|
|
|
代表取締役 |
: |
及川育男 |
設立年月日 |
: |
平成25年3月27日 |
開局日 |
: |
平成25年8月26日 |
演奏所 |
: |
岩手県宮古市栄町3番35号キャトル2F |
送信所 |
: |
岩手県宮古市重茂第30地割53-1(月山) |
可聴範囲 |
: |
宮古市の計18,683世帯 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
平成22年8月 |
: |
宮古コミュニティ放送研究会設立。 |
平成22年12月 |
: |
陸中ビルに事務所設立。 |
平成23年1月 |
: |
インターハイのヨット競技、レスリング競技のイベント放送免許申請事 |
|
|
務、ネットラジオによる市内のイベント、インターハイ関連行事の配信 |
|
|
開始。 |
平成23年3月11日 |
: |
東日本大震災発生。 |
平成23年3月18日 |
: |
宮古市長に臨時災害放送局免許認可要請。 |
平成23年3月19日 |
: |
臨時災害放送局免許認可・免許人宮古市長。 |
平成23年3月20日 |
: |
試験電波発射。 |
平成23年3月22日 |
: |
放送開始。演奏所(スタジオ)は陸中ビル事務所内に設置。 |
平成23年5月 |
: |
臨時災害放送局免許期間が2箇月から2箇年に変更。 |
平成23年6月1日 |
: |
グリンピア三陸みやこの仮設住宅団地周辺サイマルラジオシステムによ |
|
|
り、送放開始(5月31日宮古市長免許)。 |
平成24年3月 |
: |
ドイツ「ラジオ・レーゲンボーゲン」名誉賞受賞。 |
平成25年3月27日 |
: |
宮古エフエム放送株式会社設立。 |
平成25年5月 |
: |
総務省「中央非常通信協議会」功績表彰。 |
平成25年8月25日 |
: |
みやこさいがいエフエム放送終了。 |
平成25年8月26日 |
: |
みやこハーバーラジオ開局。 |